お尻が治ってよかったねえ、と思っていたアカですが気が付くとまたお尻に赤い傷。
再負傷のアカ
つまが色々ググったところ、イカリムシとかいうやつじゃねーかという話に。
誰だそんなものもってきたのは・・、シライシか、シライシだな!
そして、イカリムシというのに寄生されているという前提で、トロピカルNとかいう薬を購入。小さい水槽に溶かして、アカ隔離。
で、しばらくしてふと見たら・・、なんか出てる!!!
フンがでるところじゃないところから!
なんか出てるアカ
なんか出てるアカ2
なんか糸状のものに水泡がついたようなのがアカの体から伸びている。
なにこれ?これがイカリムシとかいうやつなの?
(わかる人いたら教えてください。)
しかも、お尻の赤い傷じゃないとこから出ているような・・。
他にもなんか白い糸みたいなのが水槽の下に落ちている、死んだイカリムシなの?ただのゴミなの?
金魚素人のだんなとつまにはよくわかりません。
アカ自体は元気に泳いでいるのですが、不安なだんなとつまです。
・今日のつま
つまは実家に帰ってのんびりしながら、イカリムシについて調べているようです。
・今日の金魚
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントありがとうございます。穴あき病ですか、、金魚も色々病気があるのですねえ。つまが色々ググっていますが、うちの金魚がどういう状態なのかはっきりわからないためとても助かります。何か気づいたことがあれば今後ともアドバイスよろしくお願いします!
ブログ、楽しく拝見しております。余計なお世話かもしれませんが、おしりの赤い傷は、鱗一枚ぐらいの下が出血して周りが血がにじんだ感じなので、穴あき病の初期の感じがします。うちの金魚が最初そのようになり、最終的に鱗が取れてしまいました。目がポップアイぎみなのも、エロモナスが原因の可能性が高いです。あと、写真はイカリムシではなくエア食いをした時の空気が入っているフンで、餌切をすると、フンの入っていない透明の膜状のフンをします。早く良くなるといいですね。頑張ってください。