本日はだんなに代わり、満を持してつまが書いていきます。
以前、アカにイカリムシ疑惑が上がった時の話です。

アカ負傷ふと水槽をみると、真珠のようなアカの丸いお尻に擦り傷のような出血が・・。
お前何やった・・。
お尻の左側に傷を作...
アカのお尻の赤い傷の上に出た白い突起を、キャリーがつつくのをよく見かけました。
その頃、キャリーの胸ビレにも血の滲むような感じがあったため、二人を病棟に隔離。
病棟でアカのお尻にまた白いのがとびでると、すかさずつつくキャリー。
そして消える傷と突起。
不思議に思ってつまが調べると、金魚が互いの寄生虫を食べ合うこともあるとわかり、キャリーにドクターの異名が与えられることとなりました。
その時の写真が見つからないため、つまのお気に入りキャリー画像を載せていきます。
寝起きのキャリー
キャリイシ
シライシに静かにするように諭すキャリー
水草が好きで、他のみんなに比べ病気にもかかりにくい健康なキャリーはだんなとつまの心の支えだったりする。
そんなキャリーですが、胸ビレのギザギザを見つけ病棟にて塩浴中の現在。。。
大好きな水草をまた食べられるよう、水質維持を頑張ろうと誓うだんなとつまなのでした。
・過去の金魚

スポンサーリンク
スポンサーリンク